2018年4月5日木曜日

J2第7節 横浜FCvsツエーゲン金沢inニッパツ三ツ沢球技場 0-4○



三ツ沢にはいつも横浜駅から歩くタイプ。

FCのキーマンは去年から野村と佐藤謙介で、イバとレドミか目立ってるのは彼らの活躍があるこそだと思っている。
野村は前を向いてボールを運ぶ技術に長けていてイバ警戒の相手を引っ掻き回してゴールを狙えることができる。佐藤謙介は攻守に気が利く選手でイバレドミが守備しないことのフォローをしながら攻めるときの起点となってボールも動かせる選手。
で、今節初観戦であったが佐藤がベンチスタート野村は左サイドの高い位置。
あとから思うと金沢を舐めていたのではないかと思う。3人だけで点を取れる、残りの選手で守ればOKと。
だが実際は中盤でボールを持たれたときにプレスが緩く思うように奪うことができない、その割に中里渡邊のボランチが下がり気味のため攻撃では相手のプレスに引っ掛かって前線までボールが繋がらない。イバ目掛けてもセカンドを全部金沢が拾うため驚異にならない、繋がらないからイバレドミ野村はボールを貰うため下がらざるを得ずゴールから遠ざかってしまうと言う悪循環。この三人はほとんどシュート打ってないと思う。
後半途中から佐藤が入って動きが活性化したものの点差が開いて終戦、と言った感じであった。攻守分担はもうJ2でもキツイのかもしれない。

ちなみにCKからの失点は2つともFCの選手が誰も飛んでいなかったのだけどどういう決まりなのだろう。

金沢
去年見れなかったので柳下監督では初めて。
選手全員がサボらず意識の統率皆が同じ方向を見ていると感じられた良いチームだった。
マラニョンは前線からプレスを掛け、チームのために走れる選手。最終ラインの作田もイバに仕事をさせなかった。
また梅鉢藤村のボランチはあまり運動量が多いと感じ無く、むしろポイントを抑えてボールを奪っていると言う印象。さらにそこからの繋ぎでもミスは見受けられず、二人共ボールの扱いも巧く攻守両面で活躍していた。
清原は左足絶対使うマンと思わせて最後の最後縦に入り込んで右でアシストするなど相変わらずセンス抜群である。

0 件のコメント:

コメントを投稿