2021年6月23日水曜日

J2 第19節 水戸ホーリーホックvsモンテディオ山形inケーズデンキスタジアム 0-1

 

やはりアウェイ席があるのはいい。
というかアウェイ無いスタジアム入っていないので今年4試合目。でその内2試合が山形。
北九州の時からはすでに監督が変わっている。

変わったのは監督だけじゃなくピッチ上では、プリンス山田がFWに上がり、國分が右サイド、中原が左に回りダブルブランチが南とハg藤田息吹、CBは熊本ではなく山崎。
これは全部容易に意図が分かるようになっていて、熊本は高さと対人の強さはあるが、山崎の方がボールを動かすのが上手く、南と藤田は相手に間のスペースを使ってボールを引き出すのが巧み、本来ボランチの國分をサイドに置くことで溜めを作って半田と二人で崩していける、中原は同サイドの山田拓巳がそこまで上がらない分、縦への勝負が出来るのでクロスでチャンスを作ることが出来る。プリンスは狭いスペースでもテクニックを生かしてゴールに近いところでプレイすることで得点チャンスが作りやすくなる、と非常に選手の特性に合わせて合理的な配置になっている。よく短期間でここまで仕上げたなクラモフスキー恐るべし、といったところ。

特にお気に入りは中原輝なのだが、一旦左に置くことで、切り返してシュートのワンパターンにならずにプレーの幅が広がったように感じる。クロスも抜き切らずにアーリーで早めに入れたりといろいろ工夫が見えてよい。
汰木なんかはほんとにそれしかなかったもんなあ。逆に坂元は右でクロスを上げる撒き餌が上手かったのでカットインからのシュートがかなり有効だった。
田中達也(熊本のワンダーボーイの方)もそうだけど、上で通じるドリブラーは二択がとても上手い。中原は坂元になれると思っているのでどんどん引き出しを増やしていってほしい。

他に特徴的なところとして
・ボール保持を基本にしているがボランチはCBのラインまで降りてこない
・むしろ山崎がボランチの位置くらいまで積極的に上がって実質1バック(アメリカ代表)になる
・プレスをかけられても極力ロングボールで逃げない
・SHの二人は幅を取ってその内側に半田山田の両SBが入ってくる
とかなり攻めに比重が強い。
オプションでスピードある加藤大樹(レノファキラー)を入れて中原を右へいうのもあるし、あとは絶対的なストライカーがいたらなあというのはさすがに望みすぎか。
ヴィニシウスはチャンスメーカーとしての方が強い気がするので。
イバルボとかうっかり借りれたりしねえかなあ。


水戸はプロビンチァのイメージと違って実はボール保持したいチームで、奪われた後のプレスも早かったり相手にサッカーをやらせないのが相変わらず上手いし強い。
スタイル的にはフロンターレに近いのではないか。よく知らないけどw
平野木村平塚はボール奪取とそこからの展開が本当に上手い。
ただやっぱりあと一歩足りないなと思ったのは、一人で何とか出来る中山仁斗がケガで離脱していたからで、これは本当に大きいのではないか。