2019年3月10日日曜日

J2第3節 ジェフ千葉vsレノファ山口inフクダ電子アリーナ 2-5○

フクアリは日本一のスタジアムだと思う。駅から徒歩10分で、スタンドも高さがあって見やすい。チャントも響いて迫力出るしアウェーでもかき消されてる感じがしない。蘇我までが遠いのはまあ許せ。

ひょんなことから好きになったチームレノファ山口の今年初観戦である。
去年からレギュラー格の選手が半分ほど変わっているが、幸い前所属でどんな選手か大体わかっている(つもり)なのでさほど苦労しない。
唯一知らない選手は工藤壮人。さすが元代表だけあって足元がしっかりしてる。
ワントップという役割からかシュートに行ける場面はなかったものの相手を背負ってもプレイの精度が変わらない。トップから降りてきて受けて捌くというプレイは本来得意なプレイではないと思われるけれども、難なくこなしているのはさすがである。
ドストン楠本のCBは落ち着いてプレイできていたのではないか。
特にドストンは周りもよく見えてるし状況判断も確かである。やはり国際試合経験していると違うんだろう。
小野原はルーキーだが途中から入ってチームを落ち着かせていた。ルーキーにこういう役割やらせるのはどうなんだとは思うがw
パウロは投入されてまさに狙い通りの得意な形でゴール。高井も2列目からの飛び出しで2点(ちなみに私はずっと、高井は外よりインサイド説を唱えている)
吉濱佐々木匠がそこまで良さを出せなかった。
(吉濱は突破力、佐々木匠は展開力)
高木大輔もシュートがことごとく防がれたりで今日は大輔の日ではなかった。

あと気になったのは、前貴之が普通のサイドバックに戻ってしまっていた点。
確かに去年よりボール持てる選手は増えたからなのか、ほとんどゲームメイクにかかわらなくなったようで非常に残念。

試合のほとんど人数多かったにもかかわらずジェフに押された原因としては、プレスの仕方がゼルビアのような片側寄せであり、複数人でプレスに行ってもそこで奪い取れなかった、というか奪いどころを設定できてなかったことが大きいのかと思う。
ジェフの選手は個の能力は高いので、1vs1、1vs2くらいの状況であればマイボールのままプレイできる。そのため空いてる方空いてる方を上手く使われてしまった印象。
でそのままずるずる下がって、マイボールの時も少し怯えてしまったように見受けられた。
2点差にしてたのにあわや追いつかれるかって流れにされたのは、バタバタして相手の前掛かりに合わせてしまい、自分たちの時間を作ることができず難しくしてしまった。こういう試合はもっとイージーにできるようになるのが課題だろう。

ジェフは、ありきたりな表現になるが、「そのままカレーを作れば最高級になる素材が揃ってるのにおせちを作ってしまった」ようなチーム。
トリニータへの憧憬がそうさせたのか、佐藤優也が最終ライン入って増嶋エベルトとビルドアップしていくのはマジでどうなの。
下平田坂なんてJ1レギュラー格で一人で何とかできちゃう選手、はっきり言って反則。
この二人を起点に船山為田(と堀米)でシンプルに攻撃していけばもっと楽になるのではないかと思うのだが。
アランは去年さんざん見ているので、空中戦がからっきしなのはご存知である。
多分今日対ドストンで全敗だったのではないか。
まあ一人減ってしまったので求められる役割が変わってしまったということがかわいそうではある。
クレーべはラリベイ。

0 件のコメント:

コメントを投稿