2019年3月9日土曜日

J2第3節 東京ヴェルディvsツエーゲン金沢in味の素スタジアム 2-1●

今年初味スタ。ラグビーで使用できなくなると聞いていたがヴェルディは影響が少なそうで一安心である。

金沢見るのも久しぶり。
目を惹いたのは毛利と垣田。
毛利はドリブルで切り込んでいく意識が凄い上がっていて、足元のテクニックもめちゃくちゃ上がっていた。上がるタイミングも良くチャンスの起点によくなっていた。
垣田は10番になって、もともとサイドに流れて受ける動きも上手かったのだが、引いたところで受けて裏に走りこんだ味方にパスを出すというプレイも出来て幅が広がっていた。
またポストプレイの精度も上がっていて、前線で安心してボールを預けられる存在感が増していた。あと足が速くなったような気がする。結構J2で上位クラスのFWになってないか。レンタルがどういう契約なのかわからないけど、鹿島のFWがスクランブルになったらシーズン途中でバックもあるかもしれない。(なおそうなった場合金沢は死ぬ)
もう一人のFW小松蓮もトラップ技術が上手くボールを収める能力に長けている。
前線に大きな二人がいるが、簡単にそこに目掛けて蹴っていくわけではなく4-4-2のフラットということもあり細かくサイドを崩していこうという狙い。
その狙いはほとんど成功していたのだが、最終的な精度やGKのファインセーブで決めきれなかったのが響いてしまった。
この流れで点を取れないというのは今後に向けても結構キツイかも。

ヴェルディはホーム開幕戦でやっと本当に開幕した感。
なお観衆は5700人。マジかよ。
トップがレアンドロから林陵平にかわり前線からのプレスがかかるようになった。
また、ロティーナ仕込みの空いたスペースで受ける動きはまだ身体が覚えていて更に体格の強さを活かして前線でボールがよく収まっていた。
それだけでも十分な仕事なのに2点取ってしまって、まさにレアンドロとは何だったのかである。
もう一つは近藤がCBで戻ってきたためヨンジがボランチになった。
おそらく金沢の高さ対策での起用(梶川ベンチ潮音ベンチ外)だとおもうのだけれども、開始10分くらいまで中盤でボール捌く役割っぽく振舞ってて思わず吹き出してしまった。しばらくしたらあまりボールに触らなくなったが。何だったんだあれは。
田村のサイドバックはやっぱり苦しい。守備時はもちろん問題ないのだけれど、攻撃時脅威にならないので守る側からしたら空けておいても良いため凄く楽になる。
やっぱり田村近藤平で3バックにしてWB寛也とかの方がいい気がするんだけどなあ。
攻撃に関しては優平端戸奈良輪の右サイドで上手く崩していた。あとで聞いたら3人ともマリノスユースとのこと。そういう補強の仕方もあるのかと目から鱗である。

0 件のコメント:

コメントを投稿