2018年11月23日金曜日

J2第42節 町田ゼルビアvs東京ヴェルディin野津田陸上競技場 1-1△


原博実がいた。

J2最終節優勝とプレーオフ争いの直接対決で10000人越えた。
しかし入場時のコレオはもうちょっと上手くやりようがあったのではないか。

町田は前半ヴェルディが繋いでこないため、少し戸惑いがあるようにも見受けられ、最終ラインにも強くプレスに行かなかった。そのため高い位置で奪ってカウンター、というのが出せず前半はさほど見せ場も無かった。
後半、というか失点後、やはりこの男、中島裕希がボールに関わるようにポジションを少し下げるようになると町田も攻撃が活性化する。
去年までは70分過ぎると交代もよくあったのだが、今年は常に出続けている。ちょっと運動量とかいろいろおかしい。



ヴェルディはいつもと違い中盤を省略気味で、両脇CBの田村と平が常に両サイドのコーナーを意識してボールを蹴っていた。これは泉澤という個人で突破出来る選手がいないため、通常通りプレイしたら網に掛かるのがわかりきっているための苦肉の策に近い。ただし前半は不慣れによるものなのかチャンスらしいチャンスは無かった。だが町田も町田で狙いのカウンターが打てないためお互い見せ場の少ない前半となった。
後半香川と渡辺皓太、アランピニェイロのコンビネーションが良くなり、何度か押し込んでいく。
そして林陵平のゴールはまさに狙い通りの素晴らしいものであった。
今回珍しくメインスタンドにいたため、林陵平がラインの駆け引きをして抜け出す様子をしっかり見ることが出来た。
あの動きは大黒を彷彿とさせる動きであった。
渡辺皓太はサイドの高い位置でプレイに関わり所々良さを見せていた。
またドゥグラスビエイラと違って、アランはサイドに流れたがるので、林と相性はいい。林陵平は(ドゥグラス同様)ポストプレーとか頭の競り合いにはさほど強くなくどちらかというとエリア内で勝負するワンタッチゴーラーであり、林とドゥグラスの同時起用はあまり効果的にならない。特にそうなった場合林がウイング気味になるためあまり機能しないからだ。
今年数試合ヴェルディを観た中で、井上潮音がシーズンベストの動きだった。いまいちいいところがわかりづらいのだが、この日は中盤で体を張ってボールを奪いに行く姿勢は今までに見られなかったものだ。あとは自分が持ったときに遠いところを意識して散らせるのができるようになるといいのだが。
とにかく、プレーオフが決まり、シーズンはまだ続く。



0 件のコメント:

コメントを投稿