2022年4月13日水曜日

J1 第8節 FC東京vs浦和レッズin味の素スタジアム 0-0







新潟Vs徳島の一戦。
味スタは散々来ているが、2階には行ったのは初めて(開放されない)
アウェイチケット売り切れなかったのに座席はギリギリだった。緩衝地帯広げすぎだろ。

シャルクが加入後初出場。少ない時間ながら見せ場も作りこれからに期待できそう。
身体は小さいのに相手背負ってキープ出来る、で味方使うのが上手い。狭いスペースでもゴールに近いところでプレイできるのでチャンスが増えると思う。
ユンカーと松尾二人とも裏抜けが上手い選手で、いいタイミングで裏を取ってて、そこに出たとき大きなチャンスになるのだけれども、積極的に狙うのが江坂くらいでいかんせんボールが出ない。
小泉と岩尾はスロービルドアップ主義で、基本的に冒険せずに確実な選択ばかりになる。最優先事項はボールを失わないことで、それは悪いことではないが(奪われて逆襲のリスク回避になる)、もう少し自分で持ち上がるとか、攻めるパス、縦に早く進めるパスが出せたりしたらもっと攻撃が活性化するのになと思う。
さらに二人ともことさら落ち着けようとするあまり、保持時に必要以上に余裕を持とうとする。そして思わぬタイミングスピードや強さで寄られたときあっさり奪われてしまうことや、バックパスが弱くて相手ボールになりそうな状況になることがまあある。これは前述の最優先事項の真逆に位置するので、そこら辺がヘイトを買う要因なのかもしれない。(安全を重視した結果一番危険になっている)
またこれはJ2とJ1の質の差から起きるものでもあるといえそう。

瓦斯は2年前に大分戦で久保さんに2ゴール決められて以来なのだが、もちろん別チームになっている。
思ったより、というか浦和相手だったからかボール保持に拘泥せずしっかり構えて受けきる、というように見えた。
特に目立って見えたのは左サイドの紺野で、攻守にわたり上下サボらずに動き、加えて内外の動きも多くボールを引き出してチャンスを作っていた。
にもかかわらず、後半頭からは個で打開するアダイウトンに変わってしまったのは残念。交代するならその後ろのポジションではなかっただろうか(ちなみに酒井とモーベルグに裏取られまくってました)
そしてディエゴオリヴェイラってめっちゃ上手くね。
ポストもハーフスペース使ってのボールの引き出しもすごく安定してる。もっとエリア内に張ってるストライカーストライカーしてる選手だと勝手に思ってました。
あスウォヴィクは良いのはもうわかってたのでわざわざいうことではないです。

0 件のコメント:

コメントを投稿